キシリトール

キシリトールガムがむし歯予防に良いって本当?

895CE59A-21BC-49D1-A4E3-69903A434894

「キシリトール」とは、天然の甘味料です。

普通の砂糖と比べると、甘さは同じくらいなのにむし歯を予防する力があります。

今回はそんなキシリトールについて詳しくご紹介します。

キシリトールの効果

6438DD80-C69C-4E05-B430-87B1C7B40DDA

キシリトールには、むし歯菌の活動そのものを弱める力があります。

また唾液中のカルシウム濃度を高める力があるため、むし歯菌により溶かされた歯の表面を修復してくれます。

ただ黒くなったり、穴が開いたりした歯はキシリトールでは治せません。

加えて、キシリトールを口にするとその甘みにより唾液が多く分泌されます。

唾液には汚れ・細菌を洗い流す作用や、飲食物により酸性になったお口の中(=むし歯ができやすい状態)を元に戻す作用などがあるため、むし歯予防に効果的です。

唾液が多く出るとむし歯予防だけでなく、お口の乾燥を防ぐことで口臭予防にもつながります。

キシリトールを使ったむし歯予防方法

08400624-026E-482F-923E-C84BBDFA7E6D

では、キシリトールは1日にどれくらい摂ると良いのでしょうか?

キシリトールが100%含有されたガムであれば、1日に48粒噛むと良いとされています。

キシリトール100%のガムは市販品ではなかなかなく、歯科医院や通販などで購入することができます。

ちなみに、キシリトールを摂るタイミングはいつでも構いません。

忘れてはいけないのは、むし歯予防の基本は歯ブラシによる歯磨きだということ。

キシリトールによるむし歯ケアは補助的なものです。

歯ブラシやフロスなどを使った歯磨きを1日2回以上行なった上で取り入れられると良いですね。

キシリトールは歯に良いのに甘味があるため、子どもにもおすすめです。

武蔵小杉の歯医者【関原デンタルクリニック】

日付:   カテゴリ:お知らせ, スタッフブログ