お知らせ

『シーランント』について

前回、6歳臼歯(第一大臼歯)は
溝が深くて虫歯になりやすいことをお話ししました。
『シーラント』は歯を削ったりすることなく、
虫歯予防のために、溝の部分をプラスッチク(樹脂)でうめる方法です。


奥歯の溝を埋めるシーラント!

1 歯の溝は、複雑な形になっており汚れ(プラーク)が溜まりやすい場所です。
上の図のように、歯ブラシが届かないことがあります。

2 『シーラント』をすることにより溝が埋まり、汚れ(プラーク)が溜まりにくい形状になります。


溝の形はいろいろあります

峡谷のようになっている人もいれば、少し凹んでいるだけの人もいます。
虫歯のなりやすさは、溝の有無ではなく溝の形状に影響させます。


シーラント処置の流れ

① 歯の汚れを歯医者さんの機械や歯ブラシで落とします。

② 『シーラント』を流し込み、光を当て固めます。
『シーラント』をした後は、食事をしていただいて大丈夫です。


シーラントが必要なお子さんの例

★奥歯の溝が深く、プラーク(汚れ)が溜まっている

★顎が小さく、歯ブラシが奥まで届きにくい

★奥歯の溝が初期の虫歯になりかけている

★他の歯が、虫歯になっている


『シーラント』と賢く付き合う2つのポイント

①「入れて終わり」ではありません。

『シーラント』は、噛んでいるうちに少しずつ剥がれ落ちて、
ごく微細な段差ができることがあります。
この段差がプラーク(汚れ)が溜まりやすく虫歯になってします可能性もあります。

※歯医者さんでの定期的にチェックをしてもらいましょう。

② 『シーラント』に過信は禁物!

『シーラント』はあくまで奥歯の溝に対する予防処置です。
定期的に歯科検診にて、歯のお掃除や歯ブラシのやり方、フッ素えお塗ってもらいましょう。


シーラントをした歯は、シーラントしていない歯に比べると、
4年以上で60%も虫歯の予防効果があることが
研究結果でわかっています。

なにかご不明点がございましたら、スタッフにまでお声かけください。

武蔵小杉の歯医者【関原デンタルクリニック】

日付:  カテゴリ:お知らせ, シーラント, スタッフブログ

電子タバコについて


電子タバコは、タバコの葉を燃焼させないため
主流煙中に含まれる一部の有害物質
(タール・一酸化炭素など)は
確かに減少していまが、
ニコチンの量は紙巻きタバコと比べて
減っていません。
ニコチンは、タバコの依存症のかなめとなる物質ですが、
お口の細胞や細菌にさまざまな悪影響を与えることが分かっています。

①炎症が起こりやすくなる

ニコチンは、炎症物質の産生を促します。

②歯茎の弾力を失わせる

歯茎内部の角化を進め、血流が悪くなり
栄養補給や老廃物質の除去能が落ちます。

③細胞を弱くする

ニコチンにより活性酸素や一酸化酸素が作られ
歯茎の細胞が酸化・老化します。

④歯根膜への影響

歯の根と顎の骨を結びつけている細胞の集まり(歯根膜)が
ダメージを受け、剥がれやすくなります。

⑤顎の骨への影響

古い骨を壊す破骨細胞と、新しい骨を作る骨芽細胞があり
ニコチンはこの破壊と再生のバランスを、破壊の方に
傾けてしまいます。



ないかわからないことあれば、なんでもご相談ください☺️

武蔵小杉の歯医者【関原デンタルクリニック】

日付:  カテゴリ:お知らせ, スタッフブログ, 電子タバコ

ホワイトニングについて

ホワイトニングは『シミるっていうし、歯に悪いんじゃない?』と思っている方がいると思います。
しかし、ホワイトニングの薬剤には、殺菌作用があり、
虫歯の予防や歯周病の予防に効果があります。





※タバコはとても着色しやすいです。
※ヨード系のうがい薬にも要注意!


ホワイトニングの効果を長持ちさせて、白い歯を維持するためにも、
健康な歯を保つことが大切です。
定期的に歯医者さんでの定期な検診や歯のクリーニングを行い美しい口元を保ちましょう。

武蔵小杉の歯医者【関原デンタルクリニック】

日付:  カテゴリ:お知らせ, スタッフブログ, ホワイトニング

スポーツドリンクについて

飲み過ぎに注意なスポーツドリンク!
本格的に夏が始まり、熱中症の予防でスポーツドリンクを飲む機会が増えていると思います。
しかし、スポーツドリンクは酸と糖を含むため頻繁に摂取していると、
歯に思わぬダメージを与えることがあります。





スポーツドリンクは飲むタイミングももちろん
カロリーや糖分をチェックし、商品を選びましょう。
スポーツドリンクでミネラル・水分をしっかり補給して、
日常生活や運動を楽しんでくださいね🌱

武蔵小杉の歯医者【関原デンタルクリニック】

日付:  カテゴリ:お知らせ, スタッフブログ, スポーツドリンク

インプラントについて

インプラント治療とは?

★歯を失った所に、人工的にインプラントを骨の中に埋め込み、
その上に人工の歯を取り付けます。

★埋め込む材料はアレルギー反応が少ないチタンという
金属が用いられています。

★1本だけ歯を失った場合や全ての歯を失った場合でも
一定の条件をクリアすればインプラント治療をうけることができます。


歯がなくなってしまったら・・・・?

💡3つの方法があります💡

入れ歯

【メリット】

  • 短期間で作れるため、歯の機能を早く取り戻すことができる。
  • 手術の必要がない。

【デメリット】

  • 違和感があり、取り外しが面倒に感じる。
  • 硬いものが、噛みずらい。
  • 入れ歯のバネが目立つ。

ブリッジ

【メリット】

  • ご自身の歯と同じように噛むことができる。
  • 手術の必要がない。
  • 取り外しがない。

【デメリット】

  • 健康な歯を削る必要がある。
  • 汚れが溜まりやすく、清掃性が悪い。

インプラント

【メリット】

  • 自分の歯のような感覚で、噛めることができる。
  • 天然の歯とほぼ変わらない見た目である。

【デメリット】

  • 保険適用外なため治療費高い。
  • 治療期間が長い



歯に関すること、なんでもご相談ください💡

武蔵小杉の歯医者【関原デンタルクリニック】

日付:  カテゴリ:インプラント, お知らせ, スタッフブログ

親知らずについて②

前回は、親知らずを残したときのメリット・デメリットを説明しました☺︎


今回は、親知らずを抜歯したときのメリット・デメリットの説明をします。


親知らずを抜歯したときのメリット

  • 虫歯や歯周病のリスクを減らします

親知らずを抜くことにより、歯磨きがしやすくなります。
それにより、隣の歯が虫歯や歯周病になるリスクを減らすことができます。

親知らずを抜歯したときのデメリット

  • 抜歯した後、痛みや腫れがでる可能性がある。

    抜歯をしている間は、麻酔が効いているため痛みはありませんが、
    麻酔が切れた後に痛みや腫れがでることもあります。
    ☆抗生物質や鎮痛剤が処方されます
  • 感覚麻痺が残る可能性があります。

    下の親知らずの位置によっては、下顎管という管の中にある太い神経を
    傷つけてしまい、下唇に感覚麻痺(痺れ)が残る可能性があります。
    可能性は1%以下の程度で、その中のほとんどの場合は回復していきます。


武蔵小杉の歯医者【関原デンタルクリニック】

日付:  カテゴリ:お知らせ, スタッフブログ, 親知らず

親知らずについて①

親知らずとは

永久歯(大人の歯)の中で最後に発育します。
奥歯の中で最も後ろに位置する歯であり、
第3大臼歯が正式な名称で、智歯(ちし)とも呼ばれています。

★ 親知らずは一般的に上2本、下2本→計4本ありますが
もともと親知らずがない人もいます。


親知らずを残したときのメリット

  • 移植歯として使えることがある
  • 入れ歯やブリッジとして利用することができる


親知らずを残したときのデメリット

  • 虫歯や歯周病になる可能性がある
  • 智歯周囲炎(腫れる)になる可能性がある


次回の内容は抜歯するメリット・デメリットをお話しします🙂

(さらに…)

武蔵小杉の歯医者【関原デンタルクリニック】

日付:  カテゴリ:お知らせ, スタッフブログ, 親知らず

マウスピース(ナイトガード)について

マウスピース(ナイトガード)とは



マウスピース(ナイトガード)は、歯ぎしりから歯を守るために就寝中に装着するものです。
マウスピース使うことにより、歯や顎に加わる力を緩和することができます。
マウスピースは歯医者さんで型取りをして、オーダーメイドで作製します。



マウスピースの効果

  1. 歯のすり減りを防止する
  2. 顎関節の負担を軽減する
  3. 歯の位置を保定する
  4. 歯にかかる負担を低減する

症状を悪化させないためにもマウスピースで歯を守りましょう。
マウスピースをすることにより、症状が軽減されます。


マウスピースのデメリット

  • 使用中は口の渇きがあり、違和感があります
  • 耐用年数には個人差があります
  • コストがかかります(4,000〜5,000円)


マウスピースはいろんな種類があります。
症状に合わせたマウスピースをはめないと、逆に症状を悪化させてしまうことがあります。
症状を悪化させないためにも歯医者さんで自分に合ったものをつくってもらいましょう。

武蔵小杉の歯医者【関原デンタルクリニック】

日付:  カテゴリ:お知らせ, スタッフブログ

歯肉マッサージ(ガムマッサージ)について

こんにちは! 関原デンタルクリニックです!
突然ですが、みなさんは「歯肉マッサージ」をご存知ですか?
あまり聞き慣れないと思いますが、指や道具を用いて歯茎をほぐし、
刺激を与え、健康的な歯茎にする療法です。
今日は、だれでも簡単にできる、
指を使った「歯肉マッサージ」をご紹介します


『驚くべき効果』

  • 血行促進
  • むくみ改善
  • リラクゼーション
  • フェイスラインのリフトアップ
  • 表情筋の緩和
  • 口臭予防

だれでもできる簡単な指を使った「歯肉マッサージ」のやり方

1、歯と歯肉の間に人差し指の腹を軽くあて、
  横方向に小刻みに動かし、1か所につき10秒ずつ行いましょう

2、奥歯から前歯に向かって、指を3〜5回大きくスライドしましょう

3、奥歯から前歯に向かって、小さく円を描くように動かしましょう


歯肉マッサージを行う際におすすめのジェル

  • 商品名「コンクールジェルコート」
    Screenshot_20210818-161412~2

    歯周病や歯肉炎が気になる方におすすめのジェルです。



是非おうち時間に歯肉マッサージをやってみましょう!

※こちらの商品は当院でも販売しております。気になる方はスタッフまでお声かけください☺

武蔵小杉の歯医者【関原デンタルクリニック】

日付:  カテゴリ:お知らせ, スタッフブログ

くいしばり、歯ぎしりについて

歯ぎしりとは

寝ているときや無意識のうちに、強い力で上下の歯をこすり合わせている状態のこと。
中には「ギリギリ」や「ガリガリ」と音を伴います。

食いしばりとは

起きている時間に、無意識のうちに上下の歯が接触している状態のこと。


原因

ストレスや性格、遺伝、服薬、飲酒、喫煙、
特定の疾患(脳性麻痺や睡眠呼吸障害)など、様々な原因が関与していると
いわれています。


歯ぎしり・食いしばりの種類



歯ぎしり・食いしばりの治療法


①就寝時の歯ぎしり自体を止めることはできないため、
『マウスピース』をつけて歯を守りましょう。

②日中はグッと噛まずに、上下の歯との間を空けておく。

③顎の筋肉のマッサージをする。入浴中や就寝前がオススメです。



マウスピースは市販のものもありますが、歯医者さんで作る自分だけの
オーダーメイドのものが効果的です。
気になる方は歯医者さんに相談してみてください☺︎

武蔵小杉の歯医者【関原デンタルクリニック】

日付:  カテゴリ:お知らせ, スタッフブログ